ラクトース不耐症?! 日本人観光客のオーダー② @ヴェネツィアのカフェ
ちょっと吹いた?! 日本人観光客のオーダー @ヴェネツィアのカフェ
巴里 カフェラテ コーヒー
リクエストラテアート 2025 Vol.6 【リクエスト大募集!】
セブンイレブン 冷凍ペットボトル 凍らせてラテ・フラッペ(クラフトボス)を飲みました
ブルーボトルカフェ ^^/
愛想のないフレンチ店でランチとカフェはしご
福岡『CsSommeCafe(シーズソムカフェ)』話題の隈研吾さん設計カフェ – 福岡市南区
小型エスプレッソメーカー「ミニバリ」
ロッテリア
マウリッツハイス美術館のミュージアムグッズ
ホテルで迎える朝
念願のデロンギのコーヒーマシン(エレッタカプチーノトップ)を購入。スタバ、バリスタなどと比較してみた。
【神戸ひとり旅】ブルーボトルコーヒー神戸カフェで、美味しい珈琲と素敵な空間を堪能してきた
ミニストップ カフェラテ(砂糖不使用)240g
どーも、パナゲ×midです。 ・目指せ『ノムリエ』ワインウンチク記事 ・パパッと作る『男飯』 ・『ラテアート』(リクエスト募集) ・『いつものヤツ(雑記)』 などなど、ノリと勢いで更新中! スキマ時間に是非❤️
先日お邪魔したお店で、、、 こんな前菜をいただきました❤️ うわぁ。。。 オシャレすぎる。。。 そんな中、、、 一際目立っていたのが、、、 真ん中ちょい右下の、、、 半熟卵! 何だコレはーーー! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 余談ですが、、、 皆さん "卵"と"玉子" の違いが何かしっていますか? 、、、 、、、 、、、 まぁ、諸説ありますが、、、 ・色々な生物が孵化して成長する事を前提としたものを"卵" ・"鶏卵"を調理したものを"玉子" と、いうそうです。 、、、うん。 余談でした。 さて! 冒頭の半熟卵、、、 お店の方に聞いてみたら、、、 『赤ワインに漬けた半熟玉子』 だ…
仕事に忙殺されていたら、いつの間にやら「Standart Japan #32」が届いてた。 とくにいつも採りあげないけれど、冒頭で特集されている産地の記事は毎回楽しみにしているコンテンツで、今回も楽しく読ませていただいた。今号は「東ティモール」。際立った特徴があるわけではないけれど、美味しいのよね、東ティモールのコーヒー。この手の現地の話は好きなので、ぜひ継続してほしい。 個人的にはエチオピアを読んでみたいなぁ。一時期はスペシャルティの代表格だったイルガチェフェあたりの農家のストーリーを。 こういうの、あえて日本を切り口にして特集してくれてもおもしろそうだなー、と思っていたら、タイムリーなこと…
ラテアートでカフェの集客活性化をサポート カフェの廃業率は、一般的に約3年以内に50%、5年以内には約70% 10年先まで地域で愛されるお店になるために、今できることから始めませんか?
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)