蜀魂の“蜀”は、私も大好きな「三国演義」に出てくる蜀ではなく、紀元前にあった蜀で、その望帝と言う人が亡くなってホトトギスに姿を変えたという話に由来しているらし…
【プリンバトル】セブンイレブン『窯焼きカスタードプリン』とファミマのレトロプリンを徹底比較!
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
作:ヤスダユミコさん・むとうゆういちさん 絵:まつもとまやさん コンビニてんちょう ネコイチさん (PHPわたしのえほん) 楽天で購入 表紙のかわいさに惹かれて開いてみたら かわいくて楽しい、わくわくする絵本でした。 しらたま ボクもここで
ファミマにて「チョコミントフェア」開催中!パウンドケーキにつづき「チョコミントバウムクーヘン」を(・∀・)チョコレートとミントの2色の生地が楽しめる、ふんわり食感のバウムクーヘンです。チョコレートの香りが強いため、チョコミントビギナーにもおすすめです。
シングルファーザー日記、冷凍スパゲッティ作成、これはまだ改善の余地が多い…。
毎日お弁当式ごはんをつくって冷蔵庫に放り込む日々は続いてまして…今日は冷凍スパゲッティにしました。 スパゲッティを塩水に1時間から2時間ほど浸す。その後、ゆでる。ミートソースはスロークッカーでつくってみました。ゆでたパスタにミートソースをかけ、チーズをのせて冷凍して、食べるときレンジでチンしてねってやつです。最近ユーチューブで作り置きパスタ見たので真似してやってみました。自分でいうのもなんですが…ミートソースの方は市販のものよりおいしいかな。スロークッカーで煮込んだだけあって玉ねぎ、にんじん、ひき肉という素材の味が生きています。スパゲッティが時間通りだとチンしたときにやわらかくなりすぎ問題です…
【シャトレーゼ】2024年5月17日発売、チーズスフレにレモンゼリーなどをトッピング「レモンのフロマージュスフレ」を実食レポ
全国チェーンのケーキ屋「シャトレーゼ」にて2024年5月17日から発売されている「レモンのフロマージュスフレ」を食べてみました。 シャトレーゼは日本と海外に1000店舗を超える店舗出店している大手菓子チェーンです。創業は1954年で、今川焼
店頭で初めて見かけて購入 ヤマザキくもふわスフレ3種のベリー ◆栄養成分表示 1包装あたり エネルギー228 キロカロリー たんぱく質 5.5グラム 脂質3.4グラム 炭水化物 43
普段は固形のヨーグルトですが、定期的に飲みたくなる「飲むヨーグルト」。今回、岩手早池峰 のむヨーグルトをお願いしました。 「早池峰」マークの箱がかわいい! 飲むヨーグルトは、720ml×3本セット。 安定剤・保存料・膨張剤・水を一切使用して
50代をすぎると、子育てはひと段落。その後は自分の人生を楽しもう~!ってなるはずが……まわりの様子をみていると、ご近所にいるお孫さんのお世話だったり、高齢にな…
約1時間自然解凍するだけ♪シナモン香るアーモンドフィリングが包まれたパンスイスをレビューしています^^
初夏の鳥、ホトトギス。漢字で書くと不如帰とか杜鵑とか子規とか……そして蜀魂とも書くと、今日、知った。パソコンでほととぎすと入力すると、“蜀魂”も候補に出てくる…
桐生が岡動物園 最近はレッサーパンダに話題をひとり占めされてるような気がします そもそもはライオンが主役だったんですよ 初心に戻っちゃいましょう ビ…
到来物です。 先輩Dr.との会食の日にいただいた品。季節限定 ねんりん家 新緑のひとくちバーム詰合せ 4種10個入〈ねんりん家〉の味わいを気軽に食べ比べ。ひと…
YKベーキングカンパニー 3色豆の蒸しぱん 食べてみました。
2024年5月1日発売 YKベーキングカンパニー3色豆の蒸しぱん もっちりとした蒸しぱん生地に、うぐいす豆・ひよこ豆・小豆をトッピング。 ◆栄養成分表示 1包装あたり エネルギー341キロカロリー た
CLUBHARIEクラブハリエのバームクーヘンminiをいただきました。一層一層、職人の手で丹念に焼き上げる、こだわりのバームクーヘン。素材への徹底したこだわりと、昔ながらの製法を守りつつ、永年工夫をかさねた確かな技で、本当の美味しさを追求し続けています。手のひらにのるサイズの、小さいバームクーヘン。ふわふわでしっとりとした生地。周りにシャリッとしたフォダンがかかって、とても美味しかったです。<sweets>クラブハリエバームクーヘンmini
【ディスガイアRPG】『堕天深獄ピュアフロン』絢爛魔王フェスEX
色々なカテゴリの記事を書いてるので、「多種多様なものの合間に書くブログ」で『星のまにまに』にしてます。※アフィリエイト広告が貼ってある記事もあります。ご了承を。(ステマ規制がどうのこうのあるらしいので一応記載)
まさかのマカロンです。 あの丸いものを、四角いチロルで表現するなんて。 〇→■ 薄緑のピスタチオは香ばしくてまろやか。ピンクの部分はベリー系の酸味(※フランボワーズのようです) 噛んだら何か出てきました。 飴色のシロップのような?(※どうや
ファミマのルマンドフラッペの口コミレビュー!味は美味しい?カロリーは?
5月21日(火)からファミマでルマンドフラッペが発売されました! ルマンドは昔から好きなお菓子で、それがフラッペになってどんな味か気になったので、早速買ってきました。 私が実際に飲んだ感想と口コミをご紹介します。 ルマンドフラッペを実際に飲
ヤマザキ じゃがマヨネーズパン(北海道産じゃがいも) 食べてみました。
2024年5月1日発売 ヤマザキ じゃがマヨネーズパン(北海道産じゃがいも) 北海道産じゃがいものポテトフィリングを使用しました。 ◆栄養成分表示 1包装あたり エネルギー260キロカロリー たんぱく
とんかつとポークカツレツって、違いが良く分からなくないですか? どっちも豚肉を揚げている料理なのに、どうして2つも呼び方があるんだろうと、ずっと疑問でした。 そこで、このとんかつとポークカツレツの違いについて、徹底的に比較したので解説します
チョコを溶かす時レンジで失敗しても復活可能?対処法&再利用法を伝授!
チョコレートを電子レンジで溶かすつもりが、失敗したことはありませんか?この記事では、失敗しないレンジでチョコを溶かす手順と3つのコツ、レンジでチョコを溶かすのを失敗した時(溶けない・固まる・焦げてボソボソ)の復活方法、さらに再利用方法を紹介します!
~~朝ごはん~~ ベーコンエッググリーンアスパラガス、マヨネーズ茄子とトマトのチーズ焼き豚肉の唐揚げ風クッペ?バゲット生地でクッペ?(クープ1本だから)きちん…
【似非グルメの甘味礼讃896品目】ローソンの『あんクロワッサン』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『あんクロワッサン』。 おー、これはおいしいね。 ふわふわのクロワッサンの中にたっぷりあんこ。 しっかりとした和風の甘さがパンとよく合う。
エキュート東京が閉店! パン屋のアンデルセンも閉店。ときどき行っているのに……がっかり。最近見ないけど、あそこのパンキッシュは大好きだった。えさきのおべんとう…
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 202405最近言い方がスナック…
そーめんにエビたこ(*´꒳`*)しっかり入れて美味しくいただきました
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 202405エビ🦐タコ🐙しっかり…
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
自販機アイス【セブンティーンアイス】ワッフルコーン使用の「木苺のチーズケーキ」を実食レポ
自販機アイスクリームとしてはおそらく最も知名度がある「セブンティーンアイス」。こちらから販売されている、チーズケーキをイメージしたフレーバーの「木苺のチーズケーキ」を購入してみました。 セブンティーンアイスについて セブンティーンアイスは江
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 4月:3GBまでなので3GBちょ…
公開当時、わざわざ東京に出かけてまで どうしても見たかった映画 映画が終わって映画館を出るときに、映画館の通路に並んでいた知り合いにばったり会って 驚いた…
<monitor>エイジケアプラス TRUSSY モイスチャーセラムベーシック
エイジケアプラスのTRUSSYモイスチャーセラムベーシックのサンプルを使ってみました。次世代のエイジングケア。独自の浸透※1技術のnanodeepTECH(ナノディープテック)を採用し、ヒト幹細胞※2、EGF※3(整肌因子)、5種のヒト型セラミド※4、ヒアルロン酸Na※5等、21種類の美容成分を贅沢に配合した先行美容液。※1角層まで※2ヒト脂肪細胞順化培養液エキス※3オリゴペプチド-1※4セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP(全て整肌成分)※5整肌・保湿成分2回使ってみました。洗顔後にすぐ使います。顔全体を包み込むように優しくなじませて、肌にしっかりなじんだら、化粧水等のいつものスキンケアをします。軽いとろみでベトつきませんが、後のお手入れをする際に手触りが良くなりました...<monitor>エイジケアプラスTRUSSYモイスチャーセラムベーシック
《いちごとマスカルポーネのカップドルチェ》【セブンイレブン】
色々なカテゴリの記事を書いてるので、「多種多様なものの合間に書くブログ」で『星のまにまに』にしてます。※アフィリエイト広告が貼ってある記事もあります。ご了承を。(ステマ規制がどうのこうのあるらしいので一応記載)
アマプラで映画視聴174「ゴヤの名画と優しい泥棒」(9/10)、いまのとこ今年一番!!
アマプラで映画視聴174作品目は「ゴヤの名画と優しい泥棒」でした。個人的レーティングは9/10です。僕のみている中で今年一番来ました。こういう映画はほんと大好き。誰も死にません、そして誰も傷つきません…けれどはっきりとそこに「正義」があります。ユーモアたっぷりに、社会の矛盾も鋭く描く。そしてこれは実話です。実は実話の再現レベルではこれは前回視聴した「赤い闇」よりもはるかに再現度の高いものです。前回の映画レビューには書いてないんですが「赤い闇」でガレスがみたソ連の悲惨な様子というのはガレスがみてないことが誇張がされています。それでガレスの遺族に映画が訴えられているらしい…。この映画はまったく逆、…
~~朝ごはん~~ トーストサンド 鶏の唐揚げ、モッツァレラチーズ、目玉焼き、グリーンアスパラガス、マヨネーズ少々 生もずく、スナップえんどうと絹さや、麵つゆ …
【似非グルメの甘味礼讃895品目】赤城乳業の『パフェデザート チョコミント(パフェ)』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、赤城乳業の『パフェデザート チョコミント(パフェ)』。 おー、これはめちゃくちゃ美味い! 駆け抜ける爽やかなミントの風味。 トッピングのしんなりとしたクッキーも、ココアの風味がまた良い。
今月初旬の話ですが、台湾へ行ってきました。台湾へは2度目の旅です。前回は台北にしか行かなかったので、今回は高雄や台中へも行ってきました。メンバーはおなじみの、…
ブラックサンダーザクザクプレミアムチョコクロ サンマルクカフェ おいしさWイナズマ級
一瞬自分の目がどうにかなったのかと、 少し離れたところから妙な動きで2度見しましたが確認できず、 カップルの背後をカニのように横移動し、のぞきこんだそこには。 ももんが いつもチョコクロが置いてあるスペースに ・・・ブラックサンダー!? バ
カルディの激推し「コーヒーケーキ」深煎りの香り引き立つめちゃうまジェノワーズ
生チョコ入り♪生地にエスプレッソを練り込んだ珈琲ケーキをレビューしています^^
【ナチュラルローソン限定】2024年5月中旬発売の「くるみとゴルゴンゾーラのチーズケーキ」を実食
2024年5月中旬より、ナチュラルローソンから発売されている「くるみとゴルゴンゾーラのチーズケーキ」を購入してみました。 ナチュラルローソン限定、プレミアムな価格のチーズケーキ ナチュラルローソンはその名前のとおり、ローソンの系列店です。ロ
料理中の失敗なんて、誰にでもあることです でも、たまたまそれを動画に撮られていて YouTubeなんかにアップされたら 永遠に恥をさらすことになっちゃうかもし…
マクドナルドのマックチキン。チキンクリスプがリニューアルしたハンバーガー。ゴマ付きのバンズになりました。以前よりもふっくらしたチキンパティとレタスが入って、スイートレモンソースと良く合い美味しかったです。<gourmet>マクドナルドマックチキン
タルトが嫌いな人に食べてみて欲しい「どるちぇどさんちょ」のチーズケーキ
タルトの事だが、この「どるちぇどさんちょ」のチーズケーキを食べる数か月前に、人と「タルト」の味について話をした事があった。 私はタルトをこれまでに美味しいと思った事がなかったので、その話のあとに「タルトが嫌い」と検索を掛けていた。 そこで、下記のブログを目にしていたのだ。↓ まさかここまで!タルト嫌いを増やす原因はこれよっ! 私がタルトが嫌い・苦手な理由は、せっかくのフルーツやクリームをボソボソした粉ものが台無しにするから。 また、砂糖と粉の塊を食べているようで、それは落雁に通じるものがある。 (砂糖が貴重な時代、または冷蔵庫がない時代であれば焼き菓子も落雁も貴重な物として私も有り難がったかも…
北海道のチーズケーキ専門店「どるちぇどさんちょ」のケーキ「ブラン」。 4種類のうち最後に食べたのがこのブラン。 ブラン 外観 食べてみた感想 ブラン チーズの濃厚さと口どけの良さを兼ね備えたレア クリームチーズの他にゴーダを使用。ゴーダはオランダを代表するチーズらしい。 ブラン(Blanc)とはフランス語で白。 外観 横から。冷凍庫から出して15分ほどすればフォークが通るくらいに解凍された。(室温25度) 後ろから。クリームチーズを堪能したい人にはたまらないサイズのレアチーズケーキ。 どこから食べても真っ白の美しさ。 食べてみた感想 軽すぎず、重すぎない。説明の通りの口どけの良さと、かつネット…
【どるちぇどさんちょ】ワインとの相性最高なチーズといちじくのケーキ「ゴルゴンゾーラ」
北海道のチーズケーキ専門店「どるちぇどさんちょ」のチーズケーキ「ゴルゴンゾーラ」。 4種類の食べ比べで3番目に食べたのが、このゴルゴンゾーラ。 ゴルゴンゾーラ ゴルゴンゾーラ 外観 食べてみた感想 ゴルゴンゾーラ 独特の風味とイチジクの食感。ワインと相性最高 使用しているチーズはクリームチーズの他にゴルゴンゾーラ。 ゴルゴンゾーラ ゴルゴンゾーラ 外観 食べてみた感想 ゴルゴンゾーラ モサモサボソボソするタルトが好きではない私は、塩気のあるおつまみ以外でナッツを食べるのもあまり好まない。 それがどうしたか、写真でみたこのゴルゴンゾーラがとても美味しそうに思えた。 他のケーキは底面にタルト生地が…
真夏の気温が観測される今日この頃、ファミマに「チョコミント」おやつが登場。まずは「チョコミントパウンドケーキ」を(・∀・)チョコミントフェア対象商品です。そのまま食べても冷やして食べてもおいしい、すっきりと爽やかな味が楽しめるパウンドケーキです。※西日
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)