吉野家で、2024年5月2日(木)にリニューアルされた「肉だく牛スパイシーカレー」(税込699円)をいただきました。「肉だく牛スパイシーカレー」は、スパイス感をアップして復活。吉野家の牛丼の牛肉と玉ねぎにあうように作られた本格スパイスカレー!牛肉もたくさん食べたい方におすすめです。
評価の高いカレー専門店の【AMAN KITCHEN (アマン キッチン)】でのお昼は!
2023年11月25日(土曜日)の12時15分頃の事職場に寄った後に、国分寺駅近辺でカレーを食べようと食べログで評価の高いカレー専門店を探して寄る事にしていた。国分寺駅南側の【AMAN KITCHEN (アマン キッチン)】に初めて寄ってみた!!
2024年05月14日(火)に新発売された「ファミリーマート サンドおむすび ファミチキ」(税込320円)をいただきました。1/2カットしたファミチキをごはんと海苔でサンドしたおむすびです。ファミチキの美味しさをそのままに、香り高いブラックペッパーが効いたペッパーマヨをプラスしました。温めるとさらにおいしくお召し上がりい…
訪問日:2024.5.13メニュー:蟹白湯つけ麺(\1100)味玉(小盛サービス)味:蟹白湯コメント:今日紹介するのは、小作駅や箱根ヶ崎駅から遠く離れた新青梅街道沿い新町9丁目にある「いつ樹」。5月13日20:40頃の入店で先客は3人。子供用椅子も用意されているので、子供
青梅市の吹上しょうぶ公園。 東京都内でも、屈指の菖蒲の名所です。 里山の麓の、谷戸地を活かした花園に色とりどりの花を咲かせます。 野趣あふれた自然の中で観る菖蒲は、格別です。
2024年05月21日(火)に新発売された「セブンイレブン 旨辛ビビンバおむすび」(税込178.20円)をいただきました。「肌のうるおいを維持する」効果を謳った、機能性表示食品。ピリ辛のコチュジャンを混ぜ込んだビビンバおむすびです。(177kcal)
本日のお昼ご飯。 午後1時ちょい過ぎ… お腹空いた。。 この前食べて美味かったから再び。。 【来来亭】 へ。 ラーメン 麺硬め 味濃いめ ネギ多め と、注文したところで店員さんがランチタイムはライスが付けられると… 思わず、お願いしますと言ってしまった… 小ライスか中ライスか選べるらしかったが、ここは小ライスをお願いする。 小ライスでも普通のお茶碗一杯。 感覚的には小ライスって、お茶碗に軽めに入ってる感じじゃない? これは普通のライスじゃん。 麺も結構多めだから大満足な量。 無料の梅干しもありがたい。。 ご飯にも醤油スープにもピッタリ。 今日も大満足な来来亭でした。 美味しゅうございました ご…
だし醤油らぁめん 双葉@埼玉県狭山市【2024新店】<だし醤油らぁめん>
訪問日:2024.5.18メニュー:だし醤油らぁめん(\800)味:醤油コメント:今日紹介するのは、新狭山駅西口から少し歩いた所にオープンした「双葉」。ここは、元トラック運転手のご主人がほぼ独学で3月29日オープンさせたお店とのこと。5月18日18:50頃の入店で先客は4人
訪問日:2024.4.30メニュー:極豚骨らーめん(\810)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、秋川駅北口から少しの所にある「美豚」。4月30日22:00頃の入店で先客は5人。メニューは、「煮魚出汁つけめん」「つけめん」「らーめん」「煮魚出汁らーめん」「極豚骨らーめ
シマノ 夢屋 SW20000 MAXスプール S-29 入荷致しました。
大阪【ルアーショップ ウルア】です! 本日も!熱烈&営業しております! 連日、魅惑の【鮪キャスティングタックル】入荷中ですょ! 本日は! シマノの夢屋ブラン…
大阪【ルアーショップ ウルア】です! 本日も!熱烈&営業しております! 連日、魅惑の【鮪キャスティングタックル】入荷中!ですょ! 本日は! 小田原名物【萬葉ベ…
2023年11月25日(土曜日)10時49分の事です・・・この日は、土曜日でしたが本当は出勤日でした!11月11日に発病した病気の為に仕事は休んでいました・・・既に症状のピークは過ぎて何でもないのですが仕事上 結果年内休みになりましたそんな仕事場に代わりに出勤して頂いた方々に差入れを持って寄ろうと思い【匠紀の国屋 国分寺店】の「あわ大福」を買おうと寄ってました・・・
カフェスペース登場! 日の出町・幸神堂は、和洋スイーツのパラダイス
東京都日の出町の幸神堂。秋川街道沿いの老舗和菓子店です。 2024年4月にリニューアル、カフェも併設されました。 和菓子のみならず、ケーキなど自家製スイーツも販売開始。 和洋スイーツが楽しめる店となりました。
カフェスペース登場! 日の出町・幸神堂は、和洋スイーツのパラダイス
東京都日の出町の幸神堂。秋川街道沿いの老舗和菓子店です。 2024年4月にリニューアル、カフェも併設されました。 和菓子のみならず、ケーキなど自家製スイーツも販売開始。 和洋スイーツが楽しめる店となりました。
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)